【2019年】夏休みにおすすめ!サイバーエージェントが運営する小学生のためのプログラミング教室

学習指導要領が改訂され、
ついに2020年にプログラミング教育が小学校で必修化されます!!
|親は不安でいっぱい
「ぷろぐらみんぐ」ってなに?
聞いたことあるけどなんのことやらちんぷんかんぷん・・・
子供に聞かれたら、あなたはちゃんと教えてあげられますか?
私は無理でした・・・。
そもそも学校の先生だってちゃんと教えられるのだろうか?
先生によって教育の差が激しいのでは!?
と親にとっては不安がいっぱいなプログラミング教育の必修化。
英語だってまともに教えられないのに、
プログラミングなんてどうしたらよいのか・・・私も自身がありません。
|子供も不安だらけ
試しに我が子に聞いてみました。
👧「来年からプログラミングの授業が始まるね!楽しみだね!!」
👨「??」
👨「ぷろぐらみんぐ????」
👨「なにそれ?」
👧「コンピューター使ってプログラミングのお勉強するみたいだよ」
👨「なにをお勉強するの?」
👧「え?えーと、、、パソコンで文字書いて何か動かすんじゃないかな・・・」
👨「??」
👧「楽しみだね!!」
👨「・・・・・・」
まともに何するのか説明できませんでした・・・。👧チーン
親がまともにわからないんじゃ
子供は不安になるのも当然です。
かと言ってゲームを作るんだよとか適当なことも言えないし・・・。
さて、困りました。
|プロに頼むのが一番
こうなればプロに頼むのが一番です。
とはいえどこに頼めばよいのか、どこで教えてくれるのかもよくわかりません。
そこで見つけたのが
サイバーエージェントが運営する小学生向けプログラミングスクール『Tech Kids School』です!!

|さいばーえーじぇんと?
既にご存じの方は多いと思いますが、
サイバーエージェントは
『AmebaブログやAbemaTV、スマートフォン向けゲームなどの
インターネットサービスを開発している大手IT企業』です。
そんな日本を代表する会社が小学生向けに本格的なプログラミングスクールを運営していたんです。
|スクールの内容
【対象】
スクールは小学1年生からが対象になりますが、
メインは2年生~6年生になります。
※小学1年生は渋谷校および大阪校のみ
【学習コース】
現在、学習コースは
・継続学習コース
・短期体験コース
の2つです。
継続的に学習するもよし、
短期集中型で一気に学んでみるのもよし
選択肢が複数あるのはとても有難い。
【料金】
継続学習コースの料金は以下の通り
・小学1年生
授業数:月3回(1回60分間)
授業料:12,000円/月
※PCレンタル可(2,000円/月)
・小学2年生~小学6年生
授業数:月3回(1回120分間)
教材費:2,000円/月
授業料:19,000円/月
※PCレンタル可(4,000円/月)
※上記は2019年7月22日時点の料金になります。
割引キャンペーンや価格改定が行われることもありますので、
現在の料金は下記の公式サイトをご確認ください。
|無料の体験会あり
プログラミング教室の料金は全体的に他の習い事に比べ高めなので、
無料で体験レッスンが受けられるのは非常に助かります。
しかも講師がサイバーエージェントのプロだなんて、、、太っ腹すぎます。
定員も少なく、大人気過ぎて既に満席で予約が取れない日も出ているため、
お早目の予約をおすすめします。
|まとめ
何といってもあのサイバーエージェントが運営するプログラミング教室です。
日本を代表するIT企業の中の人に教えてもらえるだけで付加価値が高いです。
何はともあれ、無料で体験レッスンが受けられますので、
夏休みの今こそ、まずは参加してみては如何でしょうか!!
あなたのお子様もきっとプログラミングのことがわかり、
プログラミングの楽しさを知ることができると思います!!


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません